フィットネス・エクササイズ2021年3月3日
2月14日(月)東京ではめったに無い降雪がありました。皆様滑って転んだりしませんでしたか??そこで今回のブログは雪道の歩き方です。通常歩行では、踵から足をつき、つま先で地面を蹴って歩行をします。ですが雪道では、重心を低くし設置面を増やすために足の裏全体で着地をします。そして寒くても手はポケットに入れないようにしましょう!!万が一転んだときに大変危険です。
もし荷物を持つ場合はバックパックなどの両手がふさがらない物をお勧めいたします。さらには後ろに転んだときはバックパックがクッションになってくれます。(中身に注意!!)硬い物…奴らは凶器です!!肋骨をもっていかれてしまいます。
これからまだまだ寒い日が続きます。スキー・スノーボードなどでバックカントリー・パークをハイクされる方、豪雪地域に旅行へ出かける方は荷物と雪面に要注意です。膝を柔らかく重心を落とし足裏全体で着地です。雪山へ挑む前はシッシースクワットで下半身強化です!! ※シッシースクワットとは、通常のスクワットとは違いカラダを後ろに反らすように行い大腿四頭筋(太ももの前側)に効果を出すトレーニング方になります。
さあ皆様僕と一緒にlet'sシッシー!!(掛け声)
×124人
この記事を見て124人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。