フィットネス・エクササイズ2021年1月20日
パーソナルトレーナーの長島です。近頃、だんだん寒くなってきましたね。日が落ちるのも早くなってきて、秋の気配を感じます。
さて、涼しくなってくると悩まされるのが冷え。身体の冷えは、むくみや疲れの原因にもなりえます。そして放っておくと怖いこのむくみ。解消するには血行を良くすること、つまり運動が良いようです。ということで、本日は、むくみ・疲れに効果のあるストレッチをご紹介します。
○効果・説明 足首の距骨(きょこつ)を正しい位置に戻すストレッチ。 距骨が足首の外側にズレると足首の柔軟性を下げてしまいます。むくみ・疲れの改善・予防にストレッチをしましょう。
○ポイント ・外くるぶしの下の一番くぼむ所を探します。それが距骨です。 ・足首を力を抜いて回しその間、距骨はしっかり押し込みます。 ・ストレッチのやる前後の足首の違いをしっかり感じましょう。
手軽な動きですが、やるとスッキリします。帰宅後のリラックス時間にオススメです。
×1353人
この記事を見て1353人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。