店舗日誌2021年2月26日
「一年の計は元旦にあり」ということで「今年こそは○○をする」「○○にチャレンジ」などと今年の目標を考えている人も多いと思います。しかし目標を立てたはいいが達成出来ずにそのまま1年が過ぎてしまった、とならないようにするためにも今回は「SMARTの法則」についてお伝えしたいと思います。
この法則はそれぞれの頭文字をとっているのですが、 Sは、specific…具体的に わかりやすく Mは、measurable …計測可能 Aは、agreed upon …同意している Rは、realistic…現実的に実現可能 Tは、timely…期限がある です。
たとえば、今年の目標を「シェイプアップ」と掲げるのであれば、その目標に「1週間に3回オアシスに通いランニングマシンで30分以上走る」とか「夜22時以降は食事を摂らない。お酒も週に2回までにする」などと付け加えるのです。漠然とシェイプアップという目標より、より具体的かつ現実的で出来たかどうか客観的にもわかりやすいので行動に移しやすいと思います。
すでに目標を決めた人は是非このSMARTの法則を使って今年の目標を達成してください。
×105人
この記事を見て105人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。