店舗日誌2021年1月22日
先日の休日を利用して、埼玉の「小江戸・川越」に遊びに行ってきました。
埼玉には20年以上住んでいますが、川越に行くのは初めてでした。と言うのも、お恥ずかしい話ですが川越が「小江戸」と呼ばれているのを大学卒業後に知りました。。。 車で行ったのですが、連休最終日と言うこともあり「小江戸」周辺はかなりの混雑でした。意外に若いカップルが多かったです。
さすがは小江戸ということで、趣のある建物・お店が沢山。周りに見える高層マンションとのギャップに時代の進歩を感じました。
一通り歩いた後、今回のお目当て「菓子屋横丁」へ。狭い路地には、所狭しと昔ながらのお菓子屋さんが並んでいました。僕自身、リアルタイムで知っているわけではありませんが、懐かしく感じました。そんな雰囲気に流されお菓子を沢山買ってしまいました。 埼玉にも実は名所があったんだなと改めて知りました。今まで埼玉県民でありながら、埼玉は特に楽しみが無いと思っていましたが、反省です。少し埼玉について勉強しようと感じた、2009年の秋でした。
※写真は、日本の残したい音百選に選ばれた「時の鐘」と「菓子屋横丁」・「埼玉りそな銀行」です。
×52人
この記事を見て52人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。