店舗日誌2021年1月24日
皆さんは運動の前後にしっかりとストレッチを行っていますか? 「運動前はストレッチしているけど運動後はしていない。」という方も多いのではないかと思います。 でも、どちらのストレッチもそれぞれちゃんとした役割があるのです。
運動前 ・全身の血行を良くし、柔軟性を高める。 ・体の動きをスムーズにする。 ・ケガの予防に効果的 運動後 ・筋肉痛の疲労感の軽減。 ・筋肉を回復させ、増量をもたらす。 さらにリラックス効果や柔軟性を高めることで肉体の老化予防にもなります! 良いことづくしですよね!! 「でも身体硬いし・・・。」と諦めてはいませんか? 毎日続けることで、誰でも少しずつ柔軟性を高めることは可能です。 そんな方には、パーソナルストレッチやHOTストレッチがオススメです。
私は小さい頃からクラシックバレエやヒップホップ、チアダンス等、さまざまなダンスをやってきましたが、身体は物凄く硬かったです。 しかし、毎日ストレッチをする習慣をつけてからはベターっと柔らかくなりました!!柔軟性が高まるとストレッチすることが大好きになりますよ!!
ということで、私のオススメ!ストレッチ法です! お風呂上りは身体が温まっているので伸ばしやすく、ストレッチするのには快適です。 まずはご自分がリラックス出来る(または好きな)曲を流し、それに合わせて息を吐きながらゆっくり伸ばしていきましょう。 痛気持ち良いと感じる所で30秒程静止します。 ポイントは、息を止めないこと、無理をしないことです。ご自分の伸ばしたいところをストレッチしてあげましょう。
少しずつでも毎日続けることが大切です。柔軟性のある身体を作って、より健康的に運動を楽しみましょう!!
ちなみに、夜眠る前にストレッチをするとぐっすり眠れますよ!! お試しアレ!!
(宮原)
画像(1)まずは息を吸って背筋を伸ばします 画像(2)吐きながらゆっくり無理のない所まで倒していきましょう 画像(3)頑張ればこんなに柔らかくなりますよ! ※画像撮影者/鎌田
×39人
この記事を見て39人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。