フィットネス・エクササイズ2021年3月5日
先日、外部研修で武蔵小杉店スタッフの松田と会った時、「肩、チェックして下さい」と言われました。実は、半年ほど前にもまったく同じ事を言ってきて、私が三角筋のサイズやシェイプを見たのですが、彼は腕が太いので、「太い腕によって三角筋が(相対的に)小さく見える」と感想を伝えました。その時から三角筋のサイズアップに注力してきたらしく、「どれくらい変わったかまた見てほしい」とのことでした。が、三角筋だけでなく全体が良くなっていました!そして出た質問が、「石垣さん、肩って何やってます??」
トレーニングを行っている人同士でよく「肩、何やってる?」というような会話をしています。もちろん他の部位についてもですが。
さて、今日は肩のトレーニング日! 私の行った内容はというと・・・ 1、ダンベルショルダープレス 3セット×6〜10レップ 2、ダンベルアップライトロウ 3セット×10〜12レップ 3、サイドレイズ 3セット×10〜12レップ 4、ショルダージャイアントセット 2セット×50レップ 肩、パンパンです・・・
ここ4ヶ月位、肩や腕などを個別で鍛えるということをしてませんでしたが、今はまた筋肥大目的で部位を分けて小筋群もトレーニングしています。ちなみに、最後の「ジャイアントセット」とは4〜5種目を間に休憩を挟まず続けて行う方法で、私はウォームアップや最後の仕上げでよく使います。同じようなセットの組み方で、2種目を続けて行う「スーパーセット」や3種目行う「トライセット」という方法があり、用途に合わせて使い分けています。「ショルダージャイアントセット」では軽めのダンベル(この日は4キロ)を使って、フロントレイズ・サイドレイズ・リアレイズ・アップライトロウ・アーノルドプレスの5種目を10レップずつ連続で行い、三角筋をあらゆる方向から追い込みます。今日もきつかった〜!
ふと、武蔵小杉店の松田や、浦和店の坂井は肩のトレーニングは何をやっているかな〜と思いました。
×119人
この記事を見て119人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。