食事・栄養・レシピ2021年4月19日
こんにちは、雪谷店スタッフの志村綾です。いよいよ梅雨入りしましたね。蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?蒸し暑いと食欲も落ちてしまいますよね。今日は「朝ごはん」についてのお話しです。
最近、シリアルなどのお手軽に摂れる朝食が流行し、朝食を摂る事の重要性が再認識されてますね。それでもまだ朝は「コーヒー一杯のみ」「トーストのみ」「朝食は摂らない」といった方が多いようです。
朝食を摂る重要性を3つご紹介します。
1.体温を上げるため(体温が上がると免疫力もUPし基礎代謝が上がる。) 2.一日の生活リズムを整えるため(生活リズムが不規則だと、エネルギー消費が一番多い時間帯に身体が省エネモードになり、エネルギー消費量が減ってしまう。) 3.昼食までの活動量を差ポーチするため(朝食を抜いてしまうとランチまでの間、身体はエネルギー不足状態になる。いつエネルギーが入るか分からないので、ランチで摂った分は必要以上に脂肪分等を吸収してしまう。)
以上の事から、健康維持はもちろん、ダイエットをされる方にも朝食を摂る習慣は大切です。バランスの良い朝食の栄養素は、炭水化物・たんぱく質・脂質(体温を上げてエネルギー源になるもの)そして緑黄色野菜(食物繊維で便秘を解消する)です。朝は忙しくて食欲がなくてという方は、グラノーラ等のドライフルーツが入っているものを牛乳と一緒に摂るとバランスが摂れおすすめです。我が家は週一回、残った野菜や食材を使ってカレーにして朝はガッツリ食べていますよ!
朝ごはんをしっかり食べると疲労感がなく、テキパキと動けて心に余裕が持てる気がします。皆さんもバランスの良い朝食を見直してみて下さい。
×72人
この記事を見て72人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。