鎌倉散歩
ふと、旅行がしたい欲がムクムクと湧いてきました。「遠くに行きたい。」「癒されたい。」「おいしいものが食べたい。」たまたま一日だけ完全にオフの日があったので、勢いに任せて鎌倉まで行ってきました。 車の運転が出来ないので、現地についてからはす...
オルニチンパワー!
勤務をしていると「トレーニング後、なかなか疲れがとれない!」というお声を頂きます。そんな方におすすめしているのは「しじみ汁」です。今日はしじみに含まれる「オルニチンのパワー」についてお話します。 オルニチンは「遊離系アミノ酸」の1種です。...
のどが渇く前に水分補給を
すっかり陽気も涼しくなり運動のしやすい時期になりました。今回は水分補給の大切さについて綴りたいと思います。 水分補給と言っても水分なら何を飲んでもいいというわけではありません。コーヒーや紅茶、緑茶等はカフェインやタンニンによって利尿作用が...
自律神経を整えよう!
こんにちは。スタッフの杉田です。本日は「自律神経」についてお伝えしていきたいと思います。 自律神経とは、生命維持に必要な呼吸や心臓の動き、血液循環、消化吸収活動など、すべての機能をコントロールしている神経のことです。その字のとおり、意識し...
万能!
最近気圧の変化で寒くなったり温かくなったり、体調を崩しやすいシーズンになってきましたね。私も気圧の変化で頭痛がひどくなってきました。なんとなく身体がだるい。目が痛いなど、色々な悩みがあると思います。今日はそんな方におすすめのツボを教わった...
癒しの空間
寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?年末に向けて忙しくなる方、疲れがたまってきている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?そんな疲れた時にオススメの癒し空間(白水流)をご紹介させていただきます。 それは、“寝る前のスト...
ペットから考える肥満の原因
我が家ではとっても健康で仲良しなインコを飼っています。早寝、早起き、運動、食事。どれをとっても見習う所が多い鳥の生活。しかし、飼われている鳥は肥満と縁がないとは言い切れません。 餌などから摂ったエネルギー量が運動などによって消費されるエネ...
この時期にオススメのヨガのポーズ
最近は日差しも暖かくなり過ごしやすくなってきましたね。しかし朝晩はまだまだ寒いです。お風呂に入ってもすぐに足が冷えてしまう方もいるのではないでしょうか?今日はそんな方におすすめの冷えを緩和させてくれるヨガのポーズを紹介します。 片足前屈(...