熱中症
みなさん暑くなってきましたが体調はいかがでしょうか? これからの季節に多いのが熱中症です。 熱中症とは、日射病や熱射病などの総称で、高温下での運動や労働のため、発汗機構や循環系に異常をきたして起こる病気。体温上昇、発汗停止とともに虚脱・け...
冷え性
最近暑い日が続いたり、普段から汗をかきやすくなってきましたね。 私は暑くて汗をかいていても足とかお腹を触ってみるとひんやりと冷たいときがあります。 冷え性は冬だけの症状だと思われがちですが実は季節問わずに起こる症状です。 身体が冷えると睡...
貧血対策
貧血対策というと皆さんは何を思い浮かべますか? 私はやはり鉄分の摂取だと思います。しかし、鉄分が足らない時の食べ物というと皆さんはレバーを使った食品やお料理を思い浮かぶのではないでしょうか。植物性の鉄分よりは動物性の鉄分のほうが吸収率はよ...
花の効果
バラが美しく咲く季節ですね! 見ているだけで、穏やかな優しい気持ちになり、とても幸せな気分になります。 フラワーセラピー(花療法)というものがあって、生花を見るとアルファ波が増してストレス解消・脳の活性化・免疫力の向上などの効果があるそう...
初挑戦!!
6月に入りました!今年は梅雨入りも早く天候も去年より荒れるそうですね。 天候の変化は体調にも影響してきます。最近は風邪をひかれている方も多いようです。 冷たいものを摂り過ぎると内臓が冷えて代謝も下がってしまいます。せっかく代謝が上がりやす...
意識するためにどうするか?
皆さんこんにちは。 近頃はだいぶ暖かくなり、夏に向けて体を変えようとされてる方が増えてきたように思います。 ところで、今回は運動するにあたって身体の使っている部分を意識するための方法をいくつか考えてみたいと思います。 よく「〜を意識してト...