相模原24Plusスタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
骨盤へのアプローチ〜ヨガ〜
全身を使ったダイナミックな動きでむくみ、肩こりを解消しませんか? ◎三日月のポーズ●アンジャネーヤ・アーサナ 1)四つんばいからスタート ※肘は外に向け、肩の下に手首、ももの付け根の下に膝がくるようにします 2)右足を手と手の間に踏み入れま...
ストレス軽減の休息〜ヨガ〜
◎チャイルドポーズ●バーラアーサナ ポーズとポーズの合間にいれる休息のポーズです。 体を休ませることでストレス軽減、疲労回復効果があります。 1)正座で座ります 2)膝を大きく割り上半身を前に倒していきます 3)おでこか顎をマットにおきます...
丸まった背中に猫背改善〜ヨガ〜
前傾姿勢で猫背になりがちなデスクワークの背中に 全身を使って背中をしなやかに動かしませんか? ◎らくだのポーズ●ウシュトラアーサナ 少し難易度が高いので今まで紹介したポーズで体をほぐしてから行うようにしましょう。 1)両膝立ちになって腰幅に...
キレイなボディライン〜ヨガ〜
左右の体側を伸ばしてキレイなボディラインを目指しましょう ◎かんぬきのポーズ●パリガ・アーサナ 1)両膝立ちになります。 2)右足を真横に出し、膝を伸ばしましょう 3)右の手は右ひざに、左の手は天井に伸ばします 4)吐く息で右に倒れます (...
全身を使う〜ヨガ〜
全身、主に体の背面を伸ばす動きで、血液循環をよくし、集中力を高めましょう。 ◎ダウンドックのポーズ●アド・ムカ・シュヴァナーサナ 1)両手両足をマットに置く 2)お尻を高く上に上げます 3)横からみた時に体全体で大きな三角形を作りましょう ...
背中引き締め〜ヨガ〜
脂肪が落ちにくいといわれている背中を引き締めて後姿美人を目指しましょう ◎コブラのポーズ/●ブジャンガアーサナ 1)うつ伏せになり、足は腰幅、足の甲はマットにつけましょう 2)手を胸の横に脇をしっかりと締めます 3)肩甲骨を内側に1つ回し、...
肩こり解消〜ヨガ〜
2021年の干支は『牛』と言う事で、年末に向けて肩周りをほぐしてすっきりとした気持ちと体を手に入れましょう ◎牛の顔のポーズ/●ゴムカーサナ 1)両足を伸ばして長座で座ります 2)右ひざを立ててその足を左足とクロスさせます 3)左の足は後ろ...
宅トレ Part.6
自宅で出来るトレーニングpart.6は『ベントニーレッグレイズ』です。 ベントニーレッグレイズは腹筋のトレーニングです。 一般的な体を起こす腹筋よりも、下腹部の引き締めに効果的なトレーニングです。 ぽっこりお腹が気になる方は是非行って...
宅トレ Part.5
自宅で出来るトレーニングpart.4は『キャット&ドック』です。 キャット&ドックは肩甲骨・骨盤・背骨を動かす、エクササイズです。 このエクササイズは、『鍛える』トレーニングではなく、 体の動きを良くし、トレーニング効果を高めたり、体...
宅トレ Part.4
自宅で出来るトレーニングpart.4は『ランジ』です。 ランジは大臀筋・大腿四頭筋・ハムストリングスを鍛える事が出来ます。 ランジをする事で、下半身の引き締め、筋力UPに効果的です。 また、同じ下半身のトレーニングのスクワットに比べて...