フィットネス・エクササイズ2021年4月21日
2010年ももう終わりですね。カレンダーを見るたびに、残りが少なくてびっくりします。今年はまだまだ本格的な寒さにはなっていませんが、紅葉がとても綺麗な時期ですので山登りに行かれる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
山登りに行くと、次の日膝や腰にきて疲れが残りますよね!そんな方は山登りのために日頃からトレーニングをしてみてはいかがでしょうか?9月1日のリニューアルに伴い、2台の新しいランニングマシンが江坂店に導入されました。そのNEWランニングマシンは、今までにない『下り坂』の機能が付いています!!
上り坂は、心肺機能の向上に効果があり、下り坂は下半身の筋力UPに効果があります。 力の発揮には・・・ (1)筋肉が縮みながら力を発揮するもの (2)筋肉が伸びながら力を発揮するもの の2パターンあります。
山登りで考えると、山を登る動作では(1)が主に利用され、下りでは(2)が主に利用されます。力の発揮としては、(1)よりも(2)ほうが強度が高く足への負担も大きくなります。つまり・・・山登りでは、登るよりも帰りの下り坂のほうが足に負担がかかってしまいます!次の日にやってくる筋肉痛も下り坂が原因です。『行きは良い良い帰りは怖い』とはよく言ったものですね!楽に感じる帰りの下り坂のほうが、体へのダメージが大きいなんて・・・
そんな体へのダメージを少しでも和らげる為に、日頃から上り坂だけではなく新たに下り坂のウォーキングやランニングを取り入れてみてはいかがでしょうか?
×84人
この記事を見て84人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。