店舗日誌2021年1月24日
最近僕が気を使っていることをお話したいと思います。 最近気を使っているのが背中周りです。以前までは背中が曲がってしまい、なかなか背すじを伸ばそうと意識しても、なかなか直らなかったんですが、最近ではしっかりと胸を張ることを意識してトレーニングをするようになったら少しずつ直ってきました。
では、なぜ人は背中が丸まりやすいのかと考えたことはありませんか。私達は日常生活している上で重力に逆らって生きているため、背中の筋肉が弱くなってくると自然と胸が張れなくなり、背中の筋肉が緩んでしまいます。 その結果、猫背になり、胸の筋肉が収縮してしまい、大きく息ができないなどの心肺機能低下がでてきてしまいます。そのようなことにならないようにするためにも胸の筋肉を大きく使えるようにしっかりとストレッチして、背中の筋肉を引き締めて上げるだけで、かなり効果が出てくると思います。
僕自身も常に背すじを意識してトレーニングするようになってからはだいぶ改善されるようになってきました。 でも、たまに背中が丸まっているときがあるので、そんな時は注意してくださいね(笑) (木内)
画像(1)背すじを意識 画像(2)ボールを使ってのトレーニング ※画像撮影者/小宮
×54人
この記事を見て54人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。