店舗イベント2021年1月26日
突然ですが、SAQトレーニングって皆さんご存知でしょうか? テレビなどでプロのチームが、低いハードルの上を機敏に飛び越えていったり、ハシゴのような道具の上をチョコチョコ動きまわっているのを見たことはないでしょうか? 昔から「スピード」と簡単に片付けられた言葉をもっと具体的に、そして段階的なトレーニングとしてシステム化したトレーニングがSAQなんです。
S=スピード(走る時の最高速度の能力) A=アジリティ(敏捷性と言われ、運動時に身体をコントロールする能力) Q=クイックネス(素早さ、静止からの速い反応と動作)
この上記3つの頭文字からSAQトレーニングと名前がつけられています。
このSAQトレーニング、9月22日(火)に祝日イベントとして、狭山店で初めて行いました。 インストラクターは北野、坪田のちびっこコンビです! 実は私たち2人とも学生時代に部活で毎日SAQトレーニングをやっていたんです。
今回はハシゴのような道具、「ラダー」を使ってのトレーニングを行いました。 初めてラダーを見る方も多く、レッスン前から皆さん興味深々でした! 実際にトレーニングを行っていくと、足が絡まったり、動きがむちゃくちゃになったり・・・ もう大騒ぎでした(笑)。 トレーニング終了後は皆さん汗だくだく。 ですが「難しかったけどハマりそう!」「意外とできた!!」「またやってね!」などといったお声を頂き、SAQトレーニングは大好評でした。
また機会があれば、やっていきたいなぁと思います。 その時は是非皆さんも一緒にやってみませんか?!
×64人
この記事を見て64人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。