フィットネス・エクササイズ2021年3月3日
東急スポーツオアシス港北店森田です。 1歳より水泳を始め、選手やインストラクターを経験しております。
クロールが苦手な方の多くから「どうやったらクロールの息継ぎが上手にできるの?」という質問を多く受けます。 今回は、クロールの息継ぎの苦手を克服する3つの「ちょっと」したチェックポイントをご紹介します。
【1】重心は「ちょっと前」! クロールの息継ぎで沈んでしまう・・・ そんな方の多くは重心が後ろへかかってしまっています。 一度重心が後ろにかかってしまうと戻すのは大変です。 クロールの息継ぎをする時には重心は「ちょっと前」へ!
【2】頭を上げるのは「ちょっと待って」! 呼吸が苦しくなるとどうしてもすぐに頭を上げたくなりますが・・・ちょっと待って! クロールの呼吸の頭の上げ方は、かきこんだ手がお尻の横あたりまで待ちましょう。 頭を上げている時間は少しで短い方が沈みにくいので、焦らずに呼吸しましょう。
【3】手の指先は「ちょっと休憩」! クロールの息継ぎで指先に力が入ってしまうだけで腕全体に力が入り、沈んでしまいます。 息継ぎの時には手の指の力は「ちょっと休憩」。 コレがなかなか難しいのですが・・・覚えておきましょう。
クロールは息継ぎが上手に出来ればラクラク泳げる泳法です! 外も暑くなってきたので、クロールを練習してみてはいかがでしょうか。
東急スポーツオアシス港北店では、泳ぎやすい25メートル・8コースの広々としたプールをご用意しております。 無料のスイムレッスンもご用意しております。
東急スポーツオアシス港北店HPはこちらをクリック 東急スポーツオアシス港北店スタッフ一同、お待ち致しております。
×229人
この記事を見て229人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。