食事・栄養・レシピ2021年1月25日
私は、最近ハマっている果物があります!! それは…いちご!!今日はいちごの栄養について書いてみたいと思います。
いちごの中にはビタミンC、カリウム、水溶性の食物繊維ペクチンなどが含まれています。特に多く含まれているのがビタミンCです!なんと!ビタミンが多く入っていそうなレモンよりもたくさん含まれています。
ビタミンCはメラニンの発生を抑えシミを予防し、肌、皮膚を若々しく保つ美容効果があります。なんと風邪予防にもなっちゃうのです。しかしそんなビタミンCはストレスなどでも減ってしまいなかなか体内に蓄積することが出来ません。なので、いちごをいっぱい食べてビタミンCを補給しましょう!!
次にカリウム。カリウムは鉄が多く含まれており、体内の余分な塩分を排出してくれます。そんなカリウムはむくみや高血圧、貧血の改善などの効果があります。そして最後にペクチン!ペクチンは下痢や便秘に効果的です。
こんな食べればいいことがたくさんあるいちごを旬な今のうちにいっぱい食べましょう!
ここでほんとに最後! 一番大事ないちごの選び方!見た目としては、「ヘタの色が濃い」「種が立っている」です! そして洗い方に注意してください。ヘタを取ってから洗ってしまうとビタミンCが逃げやすくなってしまうのでヘタを取らずにささっと水洗いをしてからヘタを取りましょう!!
みなさん栄養のあるいちごを食べましょう!
×58人
この記事を見て58人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。