食事・栄養・レシピ2021年3月5日
こんにちは。初めてブログを書かせていただきます。渋谷です!
今回紹介したいのは「ハチミツ」です。疲れているときに甘いもの取ると良いといわれていますよね。私は疲れているとき、牛乳を温めてハチミツを溶かして飲んだりしています。
天然のハチミツにはビタミンB1、B2などビタミン類、カルシウム、鉄をはじめ27種類のミネラル、22種類のアミノ酸、80種類の酵素、ポリフェノールや若返りの効果があるといわれているパロチンなど、150種類を超える成分が含まれた栄養豊かな食品です。
ハチミツに含まれているビタミンは非常に良質なビタミンであることがわかっていて、活性型と不活性型があり、活性型は少量でも効果があります。ハチミツに含まれているビタミンは92%が活性型で、ビタミンの質も良いということですね。
疲れている時や甘いものが欲しい時などお砂糖の代わりにいかがでしょうか?
×87人
この記事を見て87人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。