店舗日誌2021年3月5日
スーパーで活きのいい大きなあさりを見つけたので、今晩はスパゲティを作ってみました。 和風あさりスパゲティの作り方 材料:アサリ・椎茸・にんにく1片・赤唐辛子1本 (作り方) お湯を沸かし始めると同時に、にんにくをみじん切り、椎茸を薄めにカットします。 別のフライパンにオリーブオイルをいれ、にんにくのみじん切りを加えます。 ここまでは常温で、ここから弱火でにんにくが焦げない程度に炒めます。 ここで、タネを抜いた赤唐辛子・あさり・日本酒を加えます。ここからは強めの火でふたをして蒸し焼きにします。 殻が開いたら、スパゲティの煮汁大さじ4杯ぐらいを加え弱火にして少し煮ます。 8分前ぐらいにスパゲティの硬さを調べ、あさりスパゲティの場合は硬いぐらいでお湯を切ります。 少し硬めに茹でたスパゲティをあさりのフライパンに投入し、強火でソースと絡めるように混ぜます。 焼きそば状態にならないように、水分があるうちに火を止めて、更にソースがとろっとするまで絡めます。 パスタを茹でるときフライパンを使うと、水が少なくてすみ火の通りも良く、鍋でゆでるより部屋が暑くて困らないのでおすすめです! 旬の食材を使ってなんでもパスタにチャレンジしてみます!! お楽しみに☆
(尾崎)
画像(1)フライパン 画像(2)完成 ※画像撮影/尾崎
×27人
この記事を見て27人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。