Academia(VILLAGE)2021年1月25日
イベント参加人数
30名
新しい令和の時代が始まり、祝賀モードに包まれている5月1日に、「うららかヨガスペシャルワークショップ」が開催されました。参加者は定員一杯の30名様で他店からのご参加もありました。
講師は産婦人科医・ヨガ講師・婦人科スポーツドクターの高尾美穂(たかおみほ)先生です。高尾先生はヨガのイベントや指導者養成講座で講演されるとても人気のある先生です。どんなことを話されるのかワクワクとした気持ちで参加させていただきました。
冒頭では先生の思いが述べられました。
「皆さんが今よりいい毎日を送ることができるように」
早速、足指体操が始まりました。皆さんの足がぽかぽかしてきたところで、眠りにつきやすくなる仕組みを説明され、「寝る前に行うのが効果的です」と高尾先生。足指体操により血流が上がり足が暖かくなり、それが冷えてきたところで眠気が起こるという仕組みです。
次に骨盤低筋と共に鍛えると尿漏れを防ぐと言われる内転筋のお話しをされました。着物を着ていた時代に比べて、現代人は椅子中心の生活で内転筋が退化しているそうです。着物でしゃがんだり立ったりする動作は内転筋を使っていたのですね!
その後、次々と医学に基づいて先生が考案されたオリジナルポーズが続出!フォーカスしたい場所をきちっとやることで効果が出てきますとおっしゃっていました。骨、女性ホルモン、栄養についてのお話しも楽しくて引き込まれ、後半は立位のポーズのオンパレードでした。
ご参加された皆様お疲れ様でした。とても楽しくて90分という時間が瞬く間に過ぎてしまい、終わったときは名残惜しい感じでした。先生の願いである「皆さんでこれからもよりよく年齢を重ねていきたいものですね。」最後に、高尾美穂先生ありがとうございました!
×7人
この記事を見て7人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。