お問い合わせ03-6408-0109
フィットネス・エクササイズ2021年1月26日
今年も早くも4月になりました。 一日一日が過ぎていくのが早いなととても感じます。
皆様はいかがお過ごしですか? ご自宅で過ごす方は是非、ヨガを取り入れてみてはいかがでしょうか。 それぞれのアーサナにはやることに意味があります。 是非、身体の状態に合わせたアーサナをやってみてください。
今回はヴァシシュタアーサナ・賢者のポーズをご紹介。
クンバカーサナ等の体幹を使うアーサナや、 パスチモッターナアーサナ等のもも裏を伸ばすアーサナの後に行うと ポーズが安定し、深まりやすいです。
【効果】 体幹を鍛える・もも裏のストレッチ
【注意】 股関節、腰に痛みがある場合は行わない。
【軽減】 グラグラしてしまう場合は下の足を曲げても良い。 それでも安定しない場合は上半身の側面全体を マットに降ろし腕枕で行う。
ヨガ・ホットヨガと言えば渋谷・広尾・中目黒から一駅。 アクセスがとても良いラフィール恵比寿。 レッスン後はスパでゆっくりお過ごしいただいて 是非、ラフィール恵比寿でプレミアムな日常をお過ごしください。
インスタグラムでもアーサナをご紹介していますので、 是非、チェックしてください。 ※RAFEEL恵比寿インスタグラム
×6人
この記事を見て6人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。