本厚木店スタッフによる現場の声!
2008年は私にとって色々な事した一年であり、最高の思い出ができました。 その中でも大きく2つの事があります。7月に行ったウォーターカーニバル・そして11月のスイムフェスタでのウォーターボーイズ&ガールズがあげられます。
ウォーターカーニバルでは、江坂店に移動になってしまった村田さんと1月から企画していき、当日まで様々な仕事をしてきました。 沢山のスタッフの協力もあり、7周年イベントウォーターカーニバルを無事に終了する事ができました。
それ続き11月のスイムフェスタでは、スタッフとしてスイムフェスタを盛り上げられればと思い、ウォーターボーイズ&ガールズに参加させていただきました。 練習は9月から始まり最初は練習に行くのが大変でしたが練習を重ねていくうちに各店のスタッフと交流もでき練習も楽しく出来るようになりましたし、昔は高校野球で甲子園も目指していた私としては参加するからには手を抜きたくなかったので練習もなるべく休まずに参加していきました。 そして本番当日です。初めて全員が揃い最後の練習を終えた時に、『よし行くぞ!!』と言う気持ちにもなりました。緊張の中の演技でしたが、今までで最高のパフォーマンスが出せたかな?と思います。そして何よりフィットネスクラブとしてお客様に愛されていると感じたのが、3段やぐらの失敗があったときです。お客様から『もう1回!!』と声をかけられたときです。それだけでも参加した甲斐があったなぁと感じました。 このウォーターボーイズ&ガールズで改めて、一つにまとめる難しさを実感しましたがそれを作り上げた時の感動は、人一倍最高のものになると思いました。そしていつの時でもこの感動は持っていたいとも思いました。2008年ウォーターボーイズ&ガールズは私にとって最高の思い出となりました。
(中澤(玄))
画像(1)WB&G演技中 画像(2)WB&G3段やぐら ※画像撮影者/安齊
2008年は私にとって色々な事した一年であり、最高の思い出ができました。
その中でも大きく2つの事があります。7月に行ったウォーターカーニバル・そして11月のスイムフェスタでのウォーターボーイズ&ガールズがあげられます。
ウォーターカーニバルでは、江坂店に移動になってしまった村田さんと1月から企画していき、当日まで様々な仕事をしてきました。
沢山のスタッフの協力もあり、7周年イベントウォーターカーニバルを無事に終了する事ができました。
それ続き11月のスイムフェスタでは、スタッフとしてスイムフェスタを盛り上げられればと思い、ウォーターボーイズ&ガールズに参加させていただきました。
練習は9月から始まり最初は練習に行くのが大変でしたが練習を重ねていくうちに各店のスタッフと交流もでき練習も楽しく出来るようになりましたし、昔は高校野球で甲子園も目指していた私としては参加するからには手を抜きたくなかったので練習もなるべく休まずに参加していきました。
そして本番当日です。初めて全員が揃い最後の練習を終えた時に、『よし行くぞ!!』と言う気持ちにもなりました。緊張の中の演技でしたが、今までで最高のパフォーマンスが出せたかな?と思います。そして何よりフィットネスクラブとしてお客様に愛されていると感じたのが、3段やぐらの失敗があったときです。お客様から『もう1回!!』と声をかけられたときです。それだけでも参加した甲斐があったなぁと感じました。
このウォーターボーイズ&ガールズで改めて、一つにまとめる難しさを実感しましたがそれを作り上げた時の感動は、人一倍最高のものになると思いました。そしていつの時でもこの感動は持っていたいとも思いました。2008年ウォーターボーイズ&ガールズは私にとって最高の思い出となりました。
(中澤(玄))
画像(1)WB&G演技中
画像(2)WB&G3段やぐら
※画像撮影者/安齊
()