2011年07月
こんにちは!夏も真っ盛り、気温も上がって暑い日が続きますが皆さんどうお過ごしですか?夏バテで、食欲がない。すぐ疲れてしまう。など、夏バテしていませんか?
ここで、夏バテがおこる原因は、「水分不足」「胃の働きの悪化」「自律神経の不調」の3つにあるのをご存知ですか?日本の夏に汗で出す水分は1日に少なくても2〜3リットルくらいになります。しっかり、水分補給してあげないと体内の水分が少なくなり体調を崩し...
暑い毎日が続きますが、体調崩されてないですか?今回は、私の最近の悩みである、むくみについてお話させていただきます。昨年の冬頃から、私はむくみがひどくなり、特に夜になると、ふくらはぎがパンパンになってしまいます。寝る前にストレッチやマッサージを行っても、疲れが完全にとれません。そのことをあるスタッフに話したところ、ふくらはぎの筋肉をつけるといいと言われました。半信半疑で少し鍛えてみたところ、本当に...
7月も中盤に入り、日差しも強くなりましたね。夏といえば肌の露出が増えるのでダイエットを開始される方も多いですね。
そこで、今回はオススメのダイエット方法をお伝えいたします!僕がオススメするのは【14品ダイエット】というものです。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、このダイエット方法は1日に食べる食材を14品と制限するものです。例えば、朝に≪ご飯、焼き魚、大根の味噌汁、納豆≫というメニューだっ...
本格的な夏に入り、シェイプアップシーズンの到来です!いままで以上に運動を頑張るお客様に刺激され、浦和店でも大好評の加圧トレーニングに初挑戦してみました。加圧トレーニングは医学博士の佐藤義昭氏が発明したトレーニングで、腕の付け根と脚の付け根に適正な圧力をかけて血流を制限してトレーニングを行います。血流を制限した状態でトレーニングを行うと、軽い負荷でも大きな負荷をかけたときと同じ効果が得られます。
...
暑い日が続いていますね。皆さん、運動中の水分補給はしっかりできていますか?運動すると当然汗をかくので、水分補給が大切です。小まめに水分をとってくださいね!
ところで、みなさんお酒は飲まれますか?トレーニング後のビールって最高ですよね!?たくさんの汗をかいてその後に飲むビール…特にこの季節はビールがおいしい季節、何よりの楽しみだと思います。私もビール大好きなのでそれを楽しみにトレーニングを頑張って...
じめじめと蒸し暑い日が続きますね・・・今回は冬からはまっている私のスッキリ法をご紹介します。さっそくですが、皆さん生姜は好きですか?生姜は体の血行を促進したり、冷え性解消に効果があると言われています。
生姜好きの私は半年ほど前から生姜ジャムやはちみつ漬けを作っていろいろなものに入れています。ヨーグルトや紅茶、パンにぬったり、炭酸に入れて割ったり(ジンジャーエール!?)特に入浴前にジンジャーティー...
去る7月3日(日)、夏期限定エンジョイスイム「シュノーケリング」を開催しました。去年の3月まで月2回開催していたので、心待ちにしてくださったお客様も今回たくさんご参加いただき、計14名の皆様と楽しく泳ぎました。
通常は泳いだり歩いたりする25メートルですが、フィン(足ひれ)を足に付け、マスクとシュノーケルを装着して、いつもとは違ったプールの楽しみ方ができたのではないかと思います。まずはフィンの履...
ある日の営業終了後・・・フィットネス勉強会を開催しました!今回のテーマは筋肥大。つまりは筋肉を大きく成長させるためのポイントやメリットをみんなで学びました。よくシェイプアップしたい人も引き締めたい人も筋肉を増やした方がいい、筋肉が多いほうが運動効率がいい!なんて言いますがそれはホントなのか?何故そうなのか?を解明したいと思います。
■筋肉量が1kg増えると基礎代謝が50kcalあがる
これだけ聞...
本格的な夏を目前にして、浦和店でもお客様のシェイプアップニーズがかなり高まっています!どんな運動がいいのか?どんな食事がいいのか?毎日聞かれます。みなさん一番気になるところですよね。
私も4月の時点で83kgだった体重を、現時点で80kgまで落としています。私の場合はウエイトトレーニングを週に4回ほどすることが習慣になっているので、なるべく歩くようにすることと、夜は大好きな主食(米やパスタなど)...
先日、千葉県の富里で開催された『富里スイカマラソン』に参加して来ました!
昨年も参加したのですが、レースの名前の通り給水所ではお水だけでなくスイカが配られるという、なんともユニークなマラソン大会です。
私は友人と10kmのレースに参加しましたが、ちょうどランニングの勉強をしているところなので走り方やランニングフォームなどかなり意識してレースに臨みました。
(特に気をつけたこと)
・手のひらを上に...