浦和24Plusスタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
全国平均8.6分。
救急車を要請して現場に到着するまでにかかった平均時間です。目の前で誰かが倒れた時、何ができるでしょうか?何をしてあげられるでしょうか?または自分が倒れた時、近くにいた人になんとか助けて欲しい・・・。救急法は自分ができるだけではなく、一人でも多くの人がその方法を知り、習得していただくことで自分自身も含めたすべての方の命を繋ぎ蘇生率と社会復帰率の可能性を上げられます。
救急車が到着するまでの間、大切な人を助けたい。職場の仲間を・・・一緒にスポーツをしているメンバーを、高齢となった親を・・・。そして今日も自宅で家族のもとに元気よく帰れるようにと、皆さんの気持ちとても大切な思いだと感じました。
本講習は3時間ですが、その中には胸骨圧迫と呼ばれるいわゆる心臓マッサージとAEDの使い方を実際場面を想定して1人で行う方法と複数で行う方法を実技主体で行うとても重要な講習内容だと思います。ご参加いただいた皆様の大変熱心な姿とたくさんのご質問。担当させて頂いた私自身大変勉強にもなりました。ありがとうございました。本日のご参加は12名。ほんの少しかもしれませんが、浦和の街の命が繋がる可能性が向上しました。いざというときに今日の講習がいきて、命を繋ぐことができますように。
全国平均8.6分。
救急車を要請して現場に到着するまでにかかった平均時間です。目の前で誰かが倒れた時、何ができるでしょうか?何をしてあげられるでしょうか?または自分が倒れた時、近くにいた人になんとか助けて欲しい・・・。救急法は自分ができるだけではなく、一人でも多くの人がその方法を知り、習得していただくことで自分自身も含めたすべての方の命を繋ぎ蘇生率と社会復帰率の可能性を上げられます。
救急車が到着するまでの間、大切な人を助けたい。職場の仲間を・・・一緒にスポーツをしているメンバーを、高齢となった親を・・・。そして今日も自宅で家族のもとに元気よく帰れるようにと、皆さんの気持ちとても大切な思いだと感じました。
本講習は3時間ですが、その中には胸骨圧迫と呼ばれるいわゆる心臓マッサージとAEDの使い方を実際場面を想定して1人で行う方法と複数で行う方法を実技主体で行うとても重要な講習内容だと思います。ご参加いただいた皆様の大変熱心な姿とたくさんのご質問。担当させて頂いた私自身大変勉強にもなりました。ありがとうございました。本日のご参加は12名。ほんの少しかもしれませんが、浦和の街の命が繋がる可能性が向上しました。いざというときに今日の講習がいきて、命を繋ぐことができますように。
(茅野)
画像(1):胸骨圧迫の練習はたくさん行います
画像(2):ご参加者の皆様と。
※画像撮影者/茅野