江坂店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
みなさん、2010年の目標を立てられましたか? 2009年の目標は達成できましたか?
僕は、フリーインストラクターになった22歳の時に、5年後(27歳)までの1年ごとの目標設定(仕事・家庭・貯蓄・自己管理)をしましたが、4年(26歳)で全て達成することができました。
ちょっと目標設定が甘かったかなぁ。
この4年で、以前に設定した目標を達成することはできましたが、その過程で新たな目標や課題、挑戦したいこと、自分に足らないこと…などなど、いろいろと見つかりました。
この4年間の自分を振り返って、これから4年先(30歳)までの目標を、無理のない範囲ではありますが、頑張らないと達成できないレベルで設定しました。 目標をたてず、毎日を普通に過ごすのは時間がもったいなすぎると思いまして…。
この先4年間、常に目標を意識して、背伸びせず、自分にできる限界で頑張りますので、応援よろしくお願いします。
最後に、僕が昔(中学校)から好きな言葉です。
【座右の銘】 〜結果よりも過程〜
数学の計算問題で間違えた部分の答えだけ書いてもなにも勉強にならないけど、自分が答えを導くために用いた数式や方程式、筆算などの過程を見直すことで、なぜ間違えたのかがわかります。
根本的に用いる数式が間違っていたのか? 計算ミスだったのか?
なぜ間違えたかがわかれば、そこを勉強すれば次はもう大丈夫。 仕事やプライベートにおいても同じだと思います。 結果には過程が絶対にあります。 仕事やプライベートでもこういう1つ1つの過程を大事にしていきます。
みなさん、2010年の目標を立てられましたか?
2009年の目標は達成できましたか?
僕は、フリーインストラクターになった22歳の時に、5年後(27歳)までの1年ごとの目標設定(仕事・家庭・貯蓄・自己管理)をしましたが、4年(26歳)で全て達成することができました。
ちょっと目標設定が甘かったかなぁ。
この4年で、以前に設定した目標を達成することはできましたが、その過程で新たな目標や課題、挑戦したいこと、自分に足らないこと…などなど、いろいろと見つかりました。
この4年間の自分を振り返って、これから4年先(30歳)までの目標を、無理のない範囲ではありますが、頑張らないと達成できないレベルで設定しました。
目標をたてず、毎日を普通に過ごすのは時間がもったいなすぎると思いまして…。
この先4年間、常に目標を意識して、背伸びせず、自分にできる限界で頑張りますので、応援よろしくお願いします。
最後に、僕が昔(中学校)から好きな言葉です。
【座右の銘】
〜結果よりも過程〜
数学の計算問題で間違えた部分の答えだけ書いてもなにも勉強にならないけど、自分が答えを導くために用いた数式や方程式、筆算などの過程を見直すことで、なぜ間違えたのかがわかります。
根本的に用いる数式が間違っていたのか?
計算ミスだったのか?
なぜ間違えたかがわかれば、そこを勉強すれば次はもう大丈夫。
仕事やプライベートにおいても同じだと思います。
結果には過程が絶対にあります。
仕事やプライベートでもこういう1つ1つの過程を大事にしていきます。
(インストラクター/東)
画像(1):22歳の時に立てた目標のひとつ「新居」
※画像撮影者/東