江坂店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
みなさん、お正月のおもちは余っていませんか? もうお正月は過ぎてしまいましたが、私の好きな食べ方を紹介します!
それは・・・「揚げもち」です!! 作り方を説明します。
1. 大きいもちはおもちは薄めに切ります。(鏡餅の中に入っている小分けのおもちはそのままでOKです。) 2. お鍋に油を入れて充分に温まったらおもちを油の中に入れます。 3. 少ししたらふくらんできます。油がはねるので注意! 4. うっすらキツネ色になったら油をきって鍋から出します。油の温度が低い場合は、なかなかキツネ色にならないので少し火を強くしてください。 5. 揚げたおもちは器に入れて、おろし大根・ネギ・かつおぶし・ぽんずをかけて食べるとおいしく食べれます!!
もし、おもちの処理に困っている方がいらっしゃいましたら是非お試しください。 でも、食べすぎにはご注意ください。
みなさん、お正月のおもちは余っていませんか?
もうお正月は過ぎてしまいましたが、私の好きな食べ方を紹介します!
それは・・・「揚げもち」です!!
作り方を説明します。
1. 大きいもちはおもちは薄めに切ります。(鏡餅の中に入っている小分けのおもちはそのままでOKです。)
2. お鍋に油を入れて充分に温まったらおもちを油の中に入れます。
3. 少ししたらふくらんできます。油がはねるので注意!
4. うっすらキツネ色になったら油をきって鍋から出します。油の温度が低い場合は、なかなかキツネ色にならないので少し火を強くしてください。
5. 揚げたおもちは器に入れて、おろし大根・ネギ・かつおぶし・ぽんずをかけて食べるとおいしく食べれます!!
もし、おもちの処理に困っている方がいらっしゃいましたら是非お試しください。
でも、食べすぎにはご注意ください。
(小出)
画像(1):はやくキツネ色にならないかな〜
画像(2):揚げもち完成!
※画像撮影者/小出