あべの店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
メリークリスマス☆ 今年も早いもので12月25日、クリスマスですね! もぅケーキは食べましたか? 私は一足早い22日にいただきました☆ あたしはケーキをよく食べるのですが、クリスマスケーキはやっぱり特別に感じます! サンタクロースやリースが乗っていて、それだけで嬉しくなってしまいます♪笑
前回はクリスマスのお菓子を紹介させていただきました。 クリスマス=年末=もぅすぐお正月!!ですよね!?笑
おせち料理やお雑煮、初詣など、今から楽しみで仕方ありません。 というわけで、今日はお正月の和菓子をちょっとご紹介します♪
みなさん花びら餅ってご存知ですか? 生地には白玉粉、水、上新粉、片栗粉、上白糖、水飴が入っていて、甘い和菓子です。 これらの材料をよく練り合わせ、小判型に伸ばします。 これに餡をはさみ、半分におりたたんだものです。 中の餡は、味噌を少し入れて炊きます。 餡子と味噌の相性が意外といいんです!
でも、驚くのはこれだけではありません。 なんと、餡と一緒にごぼうの密漬けをはさんでしまうんです。
甘い生地、甘い餡、それにごぼうだなんて…‥。
絶対おいしくない!!と思いますよね?
でも実際食べてみると・・・案外いけるんですよ(笑) 密漬けにしてあることもあって、ごぼう独特の風味も多少は抑えられていますし。 やわらかいお餅の歯ごたえのあるごぼう。 食感だけでも楽しめます。
でもなぜごぼう?と思った方もいると思います。
実は花びら餅は、お雑煮の原型のお菓子とも言われています。 持ち運びもでき、日持ちもするので、昔はこんな形で食べられていたようです。 それが徐々に今のようなお雑煮に変わっていったんですね。
でもあたしは今のお雑煮の方が好きなのですが。笑
2008年もあと少しですね。 来年も素敵な年になりますように! またオアシスでお会いしましょう!! (西山)
画像/花びら餅 ※画像撮影者/西山
メリークリスマス☆
今年も早いもので12月25日、クリスマスですね!
もぅケーキは食べましたか?
私は一足早い22日にいただきました☆
あたしはケーキをよく食べるのですが、クリスマスケーキはやっぱり特別に感じます!
サンタクロースやリースが乗っていて、それだけで嬉しくなってしまいます♪笑
前回はクリスマスのお菓子を紹介させていただきました。
クリスマス=年末=もぅすぐお正月!!ですよね!?笑
おせち料理やお雑煮、初詣など、今から楽しみで仕方ありません。
というわけで、今日はお正月の和菓子をちょっとご紹介します♪
みなさん花びら餅ってご存知ですか?
生地には白玉粉、水、上新粉、片栗粉、上白糖、水飴が入っていて、甘い和菓子です。
これらの材料をよく練り合わせ、小判型に伸ばします。
これに餡をはさみ、半分におりたたんだものです。
中の餡は、味噌を少し入れて炊きます。
餡子と味噌の相性が意外といいんです!
でも、驚くのはこれだけではありません。
なんと、餡と一緒にごぼうの密漬けをはさんでしまうんです。
甘い生地、甘い餡、それにごぼうだなんて…‥。
絶対おいしくない!!と思いますよね?
でも実際食べてみると・・・案外いけるんですよ(笑)
密漬けにしてあることもあって、ごぼう独特の風味も多少は抑えられていますし。
やわらかいお餅の歯ごたえのあるごぼう。
食感だけでも楽しめます。
でもなぜごぼう?と思った方もいると思います。
実は花びら餅は、お雑煮の原型のお菓子とも言われています。
持ち運びもでき、日持ちもするので、昔はこんな形で食べられていたようです。
それが徐々に今のようなお雑煮に変わっていったんですね。
でもあたしは今のお雑煮の方が好きなのですが。笑
2008年もあと少しですね。
来年も素敵な年になりますように!
またオアシスでお会いしましょう!!
(西山)
画像/花びら餅
※画像撮影者/西山
()