あべの店スタッフによるフィットネスクラブ奮闘記!
現在、生まれて初めて真面目にダイエットしています。本日は、どうしてもおやつをやめられない私が取り入れている低カロリーおやつ【こんにゃくチップ】の簡単な作り方をご紹介したいと思います。このこんにゃくチップは味のつけ方で【するめのようなお酒のおつまみ〜甘いグミ】の役目を果たします。食感も、するめやグミのような感じです。
【作り方】 1、板こんにゃくを用意し、袋に入れたまま半日以上冷凍します。冷凍することで味が染み込みやすくなるそうです。唐辛子入りのこんにゃくだと、よりおつまみっぽく仕上がります。 2、冷凍庫から取り出したら氷を取るために軽く水洗いし、薄さを5mm以下くらいにして大きさは適当に切ります(1×2〜1.5×2.5cm四方程度) 3、切ったら一度、臭みを取るためゆがきます。フライパンを使用すると後々便利です。 4、茹でたら一旦そのお湯を捨て、今度はコンソメスープを溶かしたお湯で煮詰めます。(ブロックだと1粒につき300ml程度のお湯で、この量で十分です。コンソメを2ブロック入れたら辛くて食べにくくなってしまいました) 5、水分がなくなるまで茹でたらそのままもっと水気が飛ぶまで炒めます。水気が無くなるほど市販のこんにゃくチップの食感に近づきます。この時点でレンジでチンしてもOK。チンは2〜3分程度で一旦様子を見てください。私は700Wで4分したら、カスカスになってしまいました。焦げが気になるようでしたら、チンがお勧めです。 6、最後にソースやしょうゆなどをサッと足して炒めたら、味のバリエーションができます。 以上、冷凍庫から取り出した所から30分程度で低カロリーおやつのできあがりです。
【カロリー目安】 ・こんにゃく…一般的な大きさで300g=15kclぐらい ・コンソメ…固形1ブロック=10〜15kclぐらい(メーカーによる) ・しょうゆやドレッシング、マヨネーズなどを味付けに使う場合は、大さじ1杯くらいを目安にカロリーが上がり過ぎないよう注意して下さい。(しょうゆ大さじ1杯=13kcl、マヨネーズ大さじ1杯=98kcl、ドレッシング等はそれぞれパッケージを見てください。ノンオイルだと15kcl程度が多いと思います)
1つのこんにゃくで市販の小袋のものより多く作れ、費用は半分程度、コンソメだけで作れば一気に全部食べても30kclくらいでヘルシーです。すごく簡単ですので、一度お試しください。
現在、生まれて初めて真面目にダイエットしています。本日は、どうしてもおやつをやめられない私が取り入れている低カロリーおやつ【こんにゃくチップ】の簡単な作り方をご紹介したいと思います。このこんにゃくチップは味のつけ方で【するめのようなお酒のおつまみ〜甘いグミ】の役目を果たします。食感も、するめやグミのような感じです。
【作り方】
1、板こんにゃくを用意し、袋に入れたまま半日以上冷凍します。冷凍することで味が染み込みやすくなるそうです。唐辛子入りのこんにゃくだと、よりおつまみっぽく仕上がります。
2、冷凍庫から取り出したら氷を取るために軽く水洗いし、薄さを5mm以下くらいにして大きさは適当に切ります(1×2〜1.5×2.5cm四方程度)
3、切ったら一度、臭みを取るためゆがきます。フライパンを使用すると後々便利です。
4、茹でたら一旦そのお湯を捨て、今度はコンソメスープを溶かしたお湯で煮詰めます。(ブロックだと1粒につき300ml程度のお湯で、この量で十分です。コンソメを2ブロック入れたら辛くて食べにくくなってしまいました)
5、水分がなくなるまで茹でたらそのままもっと水気が飛ぶまで炒めます。水気が無くなるほど市販のこんにゃくチップの食感に近づきます。この時点でレンジでチンしてもOK。チンは2〜3分程度で一旦様子を見てください。私は700Wで4分したら、カスカスになってしまいました。焦げが気になるようでしたら、チンがお勧めです。
6、最後にソースやしょうゆなどをサッと足して炒めたら、味のバリエーションができます。
以上、冷凍庫から取り出した所から30分程度で低カロリーおやつのできあがりです。
【カロリー目安】
・こんにゃく…一般的な大きさで300g=15kclぐらい
・コンソメ…固形1ブロック=10〜15kclぐらい(メーカーによる)
・しょうゆやドレッシング、マヨネーズなどを味付けに使う場合は、大さじ1杯くらいを目安にカロリーが上がり過ぎないよう注意して下さい。(しょうゆ大さじ1杯=13kcl、マヨネーズ大さじ1杯=98kcl、ドレッシング等はそれぞれパッケージを見てください。ノンオイルだと15kcl程度が多いと思います)
1つのこんにゃくで市販の小袋のものより多く作れ、費用は半分程度、コンソメだけで作れば一気に全部食べても30kclくらいでヘルシーです。すごく簡単ですので、一度お試しください。
(松山)
画像(1):凍らせたこんにゃくはこんな感じです
※画像撮影者/松山