東心斎橋1-18-27 瀬尾喜東急ビル
西心斎橋1-6-14 BIG STEP 6F
店舗イベント2021年3月8日
こんにちは! フィットネススタッフの大久保です。 気がつけば11月。少し肌寒くなってきて、すっかり秋ですね。
私、実は鍼灸師なのですが、今日はちょっとだけ東洋医学のお話をしたいと思います。 東洋医学では、季節を5つに分けます。なので四季ではなく五季です。春夏秋冬と土用。 土用とは季節の変わり目です。いろんな考え方があるのですが、春から夏、夏から秋、秋から冬、冬から春が土用です。
そして、それぞれの季節には気を付けなければならない気があります。 今の季節、秋の気は乾燥です。
秋は乾燥によって肺から体調を崩しやすいというのが東洋医学の考え方です。 あまり詳しくすると難しすぎるので、もっと知りたい人は直接聞いていただくか、Googleで検索してください。笑 今日一番伝えたいことは、体調に気を付けてくださいと言うことです。
せっかくジムで頑張ってトレーニングして結果が出てきているのに、 あるいはもう少しで結果が出ていたかもしれないのに、体調不良で休んでしまって、 また振り出しに戻ってしまったらもったいないですよね。 運動できないフラストレーションもたまるし。
なので、トレーニングするなら必ず体調管理もしっかりしましょう。 体調管理の仕方は人それぞれだと思います。 いろいろ試してみたり、これまでの経験をもとに自分にピッタリの方法を探してみてください。
ちなみに私の体調管理はまず睡眠が一番です。私の場合、最低6時間は寝ないとだめなようです。 あとは暴飲暴食を避けて、栄養を偏りなく摂ること。 そして体を冷やさないことと、特にこの季節は乾燥対策にやっぱりマスクは欠かせません。 あとは疲れを残さないために、疲労感を感じるときはクエン酸を摂ります。
あくまで参考までに。笑
これからだんだん寒くなっていきますが、寒さに負けず、 いつも元気に生き生きとしたフィットネスライフをお過ごしください。
PS 私の苦手な季節は土用です。春と秋のポカポカ陽気が好きです。
×7人
この記事を見て7人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。