東心斎橋1-18-27 瀬尾喜東急ビル
西心斎橋1-6-14 BIG STEP 6F
店舗日誌2021年2月27日
あなたのパートナーは誰ですか? 家族、友人、恋人、そして愛犬や愛猫といったペットだと思う方もいらっしゃいますよね? 私のパートナーは、そのどれにも当てはまりません。 一般的な言い方をすると、無機物です。 私の大切なパートナーは自動二輪車、愛車のCBR400RR、通称「シビ夫」です。
バイクは生き物ではない・・・そうです、そうなのですが私にとってはかけがえのないパートナーで、しっかり心臓(エンジン)もあるし、血(ガソリン)も通っています。そして、くりっとした2つのかわいい目(フロントライト)に少し小さな耳(サイドミラー)。2本の足(タイヤ)で地面(路面)をしっかり踏みしめ、いつも背中(シート)に私を乗せて、手と手(ハンドル)を握り仲良く走ります。走りながらいろんな声(エンジン音)で私に話しかけてきて、私がそっけない態度を取ると、彼(バイク)もぷいっとそっぽを向きます(エンスト)。
そんな私の大切なパートナーが・・・先日通り魔にあいました。 私が買い物をする少しの間、待っていてくれるよう言い聞かせ(バイクに)、買い物を終えその場に帰ってくると・・・ やられました。ナイフで背中(しつこいようですがシート)をズバッと切られているのです。 なんてかわいそうな。なんて痛々しい。
切った犯人がすごく憎い!・・・と思いましたが、今朝食べたピーマンのお陰か(※1)イライラすることをやめ、発想を変えてみました。 切られたことは残念だけど、これを機会に新しいシートに替えられる! 気が付けばもうすぐ彼(バイク)のお誕生日(納車日)ではないですか! 少し早い誕生日プレゼントだ! そんな風に考えるようにしています。
憎しみや恨みは何も生みません。それどころか怒る事はすごくパワーが必要になります。 それに引き換え、何事もプラスに考えることは、自分にとってもプラスになります。 今日一日のイヤな出来事を思い出してみてください。 「予定していた電車に1本乗り遅れてしまった」 もう少し早く家を出れば良いことに気がつけましたよね? 「走っていて足をひねった・・・」 骨や靭帯に異常がなくて本当によかった。これからは足首もしっかりトレーニングしましょう! 「道に迷ってしまった」 新しい道を覚えられましたね!これまで知らなかった道やお店が発見できたはずです。
1つ1つの出来事には、別の考え方がある、「こうじゃなくてよかった」「こうなってよかった」と思えたら、日々が少し違って見えてきます。 これからは「何事もポジティブに」考えてみませんか?
※1 今朝食べたピーマンのお陰:体はストレスを感じると、副腎皮質ホルモンを分泌して対抗しようとします。この副腎皮質ホルモンをつくるのがビタミンCです。ピーマンにはビタミンCが多く含まれていることから、もしかしてピーマンのお陰!?と思っていますが、真実はさだかではありません・・・他にイライラの原因としては、脳の働きに必要なブドウ糖が不足することによって引き起こされることもあります。
×36人
この記事を見て36人が拍手してくれています。
このブログ記事がいいなと思ったら、拍手ボタンを押してください。